本文へスキップ

全国居合道中国地区連盟は非営利活動法人全国居合道連盟に所属し、防府市開出に本部を置いています。

全国居合道連盟

無双神伝流の技

大森流之部(十一本)

  • 一、初発刀 しょはっとう(対座して居る者を斬る)
  • 二、左刀 さとう(左側に座して居る者を斬る)
  • 三、右刀 うとう(右側に座して居る者を斬る)
  • 四、當刀 とうとう(後に座して居る者を斬る)
  • 五、陰陽進退 いんようしんたい(前方を斬り 又 薙付け来る者を斬る)
  • 六、流刀 りゅうとう(左側より斬込み来る者を斬る)
  • 七、順刀 じゅんとう(介錯する事)
  • 八、逆刀 ぎゃやくとう(前方より斬込み来る者を斬る)
  • 九、勢中刀 せいちゅうとう(右側より斬込み来る者を斬る)
  • 十、虎乱刀 こらんとう(前方へ行く者を斬る)
  • 十一、抜打 ぬきうち(対座している者を斬る)

英信流 表之部(十本)

  • 一、横雲 よこぐも(対座して居る者を斬る)
  • 二、虎一足 とらのいっそく(向脛へ薙付け来る者を斬る)
  • 三、稲妻 いなづま(正面に座して居る者を斬る)
  • 四、浮雲 うきぐも(右側に座して居る者を斬る)
  • 五、山下風 やましたかぜ(右側に座して居る者を斬る)
  • 六、岩浪 いわなみ(左側に座して居る者を斬る)
  • 七、鱗返 うろこがえし(左側に座して居る者を斬る)
  • 八、浪返 なみがえし(後ろに立って居る者を斬る)
  • 九、瀧落 たきおとし(後ろに座して居る者を斬る)
  • 十、抜打 ぬきうち(対座して居る者を斬る)

英信流 奥居合之部(二十本)

  • 一、向拂 むこうばらい(正面に座して居る者を斬る)
  • 二、柄留 つかどめ(抜掛らんとする者を斬る)
  • 三、向詰 むこうづめ(対座して居る者を斬る)
  • 四、前後詰 ぜんごづめ(前後に座して居る者を斬る)
  • 五、両詰 りょうづめ(左右に座して居る者を斬る)
  • 六、三角 みすみ(前右後の三人を斬る)
  • 七、四角 よすみ(四隅に居る者を斬る)
  • 八、棚下 たなした(上の閊へる所にて前の者を斬る)
  • 九、虎走 とらばしり(次の間に居る者を斬り 退る処へ追い掛け来る者を斬る)
  • 十、人中 ひとなか(群衆中にて前の者を斬る)
  • 十一、行連 ゆきづれ(左右の者を斬る)
  • 十二、連達 つれだち(前後の者を斬る)
  • 十三、行違 ゆきちがい(摺違ひに左側の者を斬る)
  • 十四、夜太刀 よるのたち(暗夜斬込み来る者を斬る)
  • 十五、追掛斬 おいかけぎり(前方へ歩み行く者を斬る)
  • 十六、五方斬 ごほうぎり(前方に立って居る者を斬る)
  • 十七、放打 はなちうち(右側へ来掛る一々斬る)
  • 十八、抜打 ぬきうち(出合頭に斬る)
  • 十九、馳抜 はせぬき(馳違ひに右後の者を斬る)
  • 二十、抜打 ぬきうち(対座して居る者を斬る)

バナースペース

居合始祖林崎甚助


林崎甚助(はやしざき じんすけ)

1542年生まれ(1548年とも)。戦国時代の武術家。居合(抜刀術)の始祖とされる。
林崎甚助が開いた流派は神夢想林崎流、林崎流、林崎夢想流などと呼ばれるが、甚助自身が生前にこの流派名を名乗ったわけではない。
この他に神夢想林崎流から分かれた流派(無双神伝流、無双直伝英信流など)の系譜で初代となっている。
甚助が神託を得た林崎明神は、現在では林崎甚助も祀られて林崎居合神社と呼ばれている。